未経験の就活

2022.11.24

【営業職にチャレンジしたい方必見!】未経験でも営業職に就ける?

【営業職にチャレンジしたい方必見!】未経験でも営業職に就ける?

目次

「お客様と直接関わる仕事をしてみたい」などの理由で営業職に魅力を感じる人は多いと思います。

しかし、求人広告などで転職先を探す際に「未経験でも問題ないのか?」「どんな仕事内容なのか?」と疑問に思うことがあるのではないでしょうか。

営業職は会社の売り上げに繋がるお仕事なので求人件数も多く、他職種と比較すると未経験でもキャリアチェンジしやすい職種です。

一言で営業職と言っても、誰に売るのか、何を売るのか、によって仕事内容が大きく異なります。未経験OKの求人数が多い分、自分にはどんな営業が向いているのかわかっていないと、転職を繰り返すことになるかもしれません。

今回は「営業職のジャンル」と「営業職に向いている人」について紹介します。

 

様々なジャンルにおよぶ営業職

何を売るのか、売る(営業する)相手が会社なのか個人相手なのか、初めて会う人に売るのかどうかなど、営業職のジャンルも多岐にわたります。

自分にはどれが向いているのか、代表的な営業職のジャンルを見ていきましょう。

【商品を売る?サービスを売る?有形商材・無形商材のちがい】

有形商材とは

「カタチのあるもの、手に触れることができる商品」のことを意味し、「モノ」を売ります。顧客にとってイメージが湧きやすいのが特徴です。取り扱っているモノをしっかり記憶して売り込み、欲しいと思ってもらうことが大切です。

例:「携帯電話」「食品」などカタチのあるモノ

無形商材とは

「物質的ではなく形のない商品」のことを意味し、「サービス」を売ります。無形商材は目に見えないため、必要性をお客様に理解してもらえるよう、わかりやすく説明し納得してもらうこと、サービスを取り扱っている自分を信頼してもらうことが大切です。

例:「インターネット回線」「生命保険」など形のないサービス


【売る(営業する)相手は誰?法人営業と個人営業のちがい】

法人営業とは

企業や団体を相手にモノやサービスを売る営業スタイルを指します。

会社を経営していく中で必要なモノやサービスを買ってもらうため、プロジェクトに発展したり、大きな売上金額を動かしたりできる仕事も数多く存在します。

個人営業とは

「物質的ではなく形のない商品」のことを意味します。無形商材は目に見えないため、必要なサービスであることをお客様に理解してもらえるように、わかりやすく説明し、納得してもらうことが大切です。

例:「インターネット回線」「生命保険」

 

【営業する相手は初めて会う?新規顧客と既存顧客のちがい】

新規顧客とは

自社のサービスや商品の購入経験がない新しい顧客候補のことです。

事前の約束(アポイント)を取らずに会社や個人宅を訪問する飛び込み営業とよばれる手法や、電話をかけて約束を取るテレアポ営業などを介して接点をもつことが多いです。

ゼロから開拓していくので、初めて契約を結んだときは大きな達成感を感じることができます 。

新規顧客を相手にする営業スタイルは、上記以外に保険の相談などをする保険ショップや、部屋を借りる際の不動産賃貸のような来店型営業もあります。

求人広告などで「新規営業」と書かれている営業職は、新規顧客を相手にする営業を指しています。電話をかけるのか、飛び込みをするのか、来店型なのかなど、しっかり確認しましょう。

既存顧客とは

既存顧客とは、すでに取引をおこなっている顧客のことです。

定期的なフォロー営業を通して「アップセル(顧客の単価を向上させる取り組み)」や「クロスセル(顧客が購入しようとしている商品と別の商品を提案すること)」などでリピート受注や取引金額を上げていくために活動します。

信頼関係を築き上げることが最も大切でしょう。

そのためには顧客の特徴や課題感などを把握しておくことも必要です。求人広告などで「ルート営業」と書かれている営業職は、既存顧客を相手にする営業を指す場合が多いです。


有形商材と無形商材、法人営業と個人営業、新規顧客と既存顧客、どの営業スタイルが自分には向いているのか、しっかりと調べてから営業職へチャレンジしましょう。


営業職に向いている人はどんな方?求められるスキル

未経験でも営業職は挑戦しやすく、さまざまな営業スタイルがあることがわかりました。そもそもどんな人が営業職には向いているのでしょうか。

目標達成意欲がある方

売上目標が個人に設定される会社が多く、期間で設定される売上目標の達成に向けて営業活動をおこなっていきます。

数値目標を達成してきたことがある人や、学生時代の部活やサークルで「1位を目指して頑張るぞ」など目標に向かって努力した経験がある方、負けず嫌いな方などは営業のお仕事に向いている可能性があります。


コミュニケーションをとって仕事を進めたい方

他者とコミュニケーションをとりながら物事を進めることが好きな方は、商談時のヒアリングや提案・商品説明など様々な場面で、コミュニケーション力を発揮しながら仕事をすることができます。

営業は話す力だけではなく、顧客のニーズや課題を聞く力も大切です。

 売り上げを伸ばすことができる営業担当は、顧客の困りごとを引き出して上手くビジネスに繋げている傾向があります。

 

理不尽なことがあっても気にし過ぎない方

営業職として働く上で「顧客側の都合で契約がキャンセルになった」など、営業サイドではどうにもできないケースが発生することもあります。

「次は受注確定できるように頑張ろう」と上手く気持ちを切り替えることが大切です。

 仕事終わりや休日などに趣味を楽しんで気分転換することも営業職にとって必要な習慣でしょう。

 

数字で正当に評価してほしい方

営業職は数字で目標設定されるので、評価に対して納得感を得やすいという特徴があります。

事務などのバックオフィス系の仕事で定量評価が難しい職種では、評価がわかりづらいという意見もあります。

一方、営業職は「今年は毎月〇十万円達成できた」「あと〇十万円足りなかった」など、わかりやすい評価基準のため「次は明確な評価基準のお仕事がしたい」と考えている方には最適でしょう。


お金を稼ぎたい方

営業職は「インセンティブ制度」を設けている会社が多く、年収を上げたい方にとって魅力的でしょう。

インセンティブ制度とは、目標の達成度合いに応じて報奨金を支給する制度のことです。「目標大幅達成」「営業KPIの達成」などが対象になるケースが多いようです。また目標を達成し続ければ、賞与や昇給に反映することもあります。

なおKPIとはKey Performance Indicatorの略で、目標達成に向けたプロセスや行動を評価するための具体的な指標を意味し、ビジネスではよく使われる用語です。


面接などで使えると、営業の仕事理解度が深いと評価してもらえるかもしれません。

 

まとめ

一口に営業職と言っても、仕事内容は多岐にわたります。自分自身が興味を持てそうな業界・仕事内容かを確認して応募することをおすすめします。また、どの営業スタイルが合っているのか、営業職の求人を探す前に自己分析することも大切です。転職活動を通して、自分自身を知ろう!

<<自己分析のやり方を知りたい方はこちら!>>


転職活動を通して、自分自身を知ろう!悩んだら、転職のプロに相談しませんか?

たくさんの人に会えるのがいいのか、決まったお客様とじっくりと関係を構築できるのがいいのか、モノを売る方が向いているのか、お客様の課題に合わせてサービスを考えて売る方が向いているのか、同じ営業スタイルでもどの業界の営業職がいいのか、求人を探しているうちに様々な悩みがでてくるかと思います。

せっかく営業職に転職したのに想像と違った、営業職のことは理解できていたけれど業界についてよくわかっていなくてなじめなかった、そのような理由で短期離職をしないためにも、転職のプロに相談しませんか?

第三者に相談することによって悩み、疑問点やモヤモヤを解決することにつながります。


<お仕事探しの他にも、このような相談を聞いてもらえます>

◆応募する会社に直接質問しづらいけれど聞きたいことがある

◆未経験の仕事に応募するときのES(エントリーシート)・履歴書の書き方を知りたい

◆面接突破するやり方が知りたい、面接が苦手だから練習したい

 ◆転職する上での悩み相談、サポートから内定獲得・入社するまでのフォローまで

 など

 

上記全て無料でサポートしますので、ご安心ください。

未経験営業職の転職を成功させたい方、少しでも興味がある方は、

下記のバナーをクリック!


\転職支援サービスお申込みはコチラから(無料)/

転職のプロが悩めるあなたをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参考資料

株式会社ベネッセコーポレーション Udemyメディア「KPIの意味とは?KPIの具体的な指標&目標達成のヒントも併せて解説2022/04/08

ログキャリ編集部

記事を書いた人

ログキャリ編集部

株式会社ログシーが運営する『ログキャリ』編集チームです。

  • ホーム
  • 【営業職にチャレンジしたい方必見!】未経験でも営業職に就ける?